サービス概要
あなたの“未来設計”を共に描くサービス


個人と組織の
ポテンシャル・アドバイザー
「個人と組織のポテンシャル・アドバイザー」とは、あなたが持つ本来の強みや可能性を引き出し、最適な成長ルートをともに描く“軍師型”キャリア支援の専門家です。
1on1キャリア相談から新人研修、IT資格取得、業務改善サポートまで、現場と経営の双方に寄り添いながら実践力と心理的安心感を提供します。お客様一人ひとりの個性や課題を見抜く力、組織全体の目標を現場の声とマッチングさせる力を活かし、自己理解の深化と前向きな変革を実現。
「この人になら安心して相談できる」「現場が納得しやすい改善案を一緒に考えてほしい」――そう思える伴走者が、あなたと組織の未来を照らします。
※ご相談は有料です。詳細はお問い合わせフォームよりご案内いたします。

1on1(キャリアコンサルティング)
キャリアの迷いや自分らしさの発見に、一人で悩んでいませんか?
LuminaWindの1on1キャリアコンサルティングでは、キャリア選択や職場での人間関係、自己理解の悩みに丁寧に寄り添います。
「今の会社にとどまるべきか、それとも、やりたい仕事に転職すべきか」「グループワークで積極的になれず、自分の強みに自信が持てない」といった、20代ならではの葛藤やモヤモヤをしっかり受け止め、VAKタイプ診断などの心理学的アプローチも活用。
一人ひとりの特性や価値観に合ったキャリアの選択肢や、仕事・人間関係での対処法を一緒に見つけていきます。
迷いを整理し、「自分のこれから」を安心して考えたい方はぜひご相談ください。
※紙面の関係上、20代の方向けに記述しています。全年齢層対応可能です。遠慮なくお声掛けください。
新人研修(クラスマネージャー・メンター)
IT研修だけでは、新入社員が現場で求められる社会人スキルやマナーまで十分に身につくとは限りません。
LuminaWindの新人研修では、ITの基礎知識だけでなく、タスク管理やビジネスマナー、名刺交換、電話応対、ビジネス文書作成まで、社会人として求められる総合的なスキルを実践的に指導します。
また、一人ひとりの不安に寄り添い、転居や生活面の悩み、人間関係のストレスを緩和できるよう1on1面談も充実。
現場で「自信を持って行動できる」「安心して挑戦できる」社会人の成長を、経験豊富なクラスマネージャーがサポートします。


IT資格取得支援
新卒社員のITリテラシー不足や研修の定着にお悩みではありませんか?
LuminaWindのIT資格取得支援は、現場から寄せられる「PC操作もままならず、現場で一から教えるのが負担」という声や、内定者への研修が思うように進まない――そんな課題にしっかり対応します。
内定者一人ひとりのITスキルや理解度を丁寧に把握し、レベルに合わせて難易度を調整しながら、短期間で基礎から実践まで無理なく習得できる研修プログラムを設計します。
「最低限のIT基礎力を身につけてから配属したい」「現場が納得するレベルまで育成したい」というご要望に、実践的かつきめ細やかなサポートでお応えします。
IT現場目線と教育現場の両方で磨いてきたノウハウを活かし、御社の人材育成課題を伴走支援いたします。
※新入社員以外でも承ります。LuminaWindの最大の強みは”個々に合わせた対応”です。遠慮なくお声掛けください。
業務改善・DX支援
現場と経営層の間で意識ギャップがあり、改革への歩みが停滞していませんか?
LuminaWindの業務改善支援は、現場で働く従業員一人ひとりに丁寧に向き合い、各自の目的や悩みを把握した上で、経営者・改善ご担当者のビジョンと現場の声をマッチング。そのうえで最適な業務改善計画を立案し、実行までしっかりサポートします。
無理なトップダウン改革で現場の反発を招くのではなく、「納得感」を大切にした対話型の支援で、企業全体の力を引き出します。売上減少や倒産危機に直面する今こそ、現場の本音と経営課題をつなぐパートナーとしてご活用ください。


IT資格
35歳で非IT職からIT職に未経験転職をいたしました。「全くわからないが、業務についていかないといけない」という気持ちや、「学習の必要性とは?」という意義を解きながら指導が可能です。
・2025年:基本情報技術者試験
・2025年:生成AIパスポート
・2021年:VBA Expert Access Standard
・2021年:UMTP UMLモデリング技能認定試験 L2
・2021年:OSS-DB Silver
・2020年:Linucレベル1
・2020年:Oracle認定JavaプログラマSilver
・2019年:情報セキュリティマネジメント試験
・2019年:ITパスポート試験
・2018年:VBA Expert Excel Standard
・2008年:MOS資格(Word、Excel、PowerPoint、Access)
支援資格
基礎的な心理系の学習と実務での検証を元に、更に幅広い支援をするにはどうしたらいいか?と考え続け、様々な支援資格を取得いたしました。
・2023年:国家資格 キャリアコンサルタント(再取得)
・2016年:国家資格 キャリアコンサルタント
・2014年:第二種安全衛生管理者免許
・2013年:産業カウンセラー
・2007年:準上級教育コーチ(当時の名称)
・2006年:認定心理士


オープンバッジ
単に資格取得の学習をするだけでなく、半ば実務に近い形態での学び、ネットワークづくりも必要だと考えています。以下、バッジ画像をクリックすると認定(受賞)詳細をご覧いただけます。
<優秀賞受賞の上修了>
1.マナビDX Quest(SIGNATE社提供) : 2024年度 第1タームケーススタディ教育プログラムGold修了証(データ分析による課題特定とデジタル活用施策の実現性検証の疑似体験)
2.東京理科大学 2023年度 DX時代を先導するハイブリッド人材のためのリスキル×アドオン プログラム-文部科学省「成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業」採択事業
(バッジなし)




-_-2024年度-第1タームケーススタディ教育プログラムGold修了証(データ分析による課題特定とデジタル活用施策の実現性検証の疑似体験)_image.png)
